どうもどうも。提携できる.comにようこそいらっしゃいました。早速ですが、この商品(サービス)とアフィリエイト提携できるASP(提携可能ASP)をご紹介いたしますね。
ブログでARTiFYを紹介するにはひと手間かかります。登録済みじゃないASPでしたらこの際登録をお願いします。
ARTiFYと提携できるASPはこちら(「使うから貯めるへ」を応援するアフィリエイトプログラム)になります。
ARTiFYを簡単にまとめ
さてARTiFYをどれくらい理解しているでしょうか。端的に言ってARTiFYはクリムトや浮世絵その他、過去の著名な芸術家や、現在活躍中のアーティスト達の作品を現代のライフスタイルに合わせて「リ(再)・アート」するサービスということができます。
このサービスは以下の特徴を持っています。サービスの特性をよく知り紹介すべきかどうか検討しましょう。

アフィリエイトで提携するのは簡単なのでとりあえず提携してから考えればいいと思うけどね
オシャレなスマホケースをお探しならARTIFY JAPANのグリッターケース
オシャレなスマホケースをお探しでしたら、ARTiFY JAPANをご利用ください。さまざまなデザインのグリッターケースを取り揃えています。透明度の高いクリアケースなどに特殊なオイルと、キラキラとしたラメやホログラムなどのグリッター素材が入っているスマホケースです。ARTiFY JAPANでは、オシャレなものからゴージャスなもの、浮世絵アートを使った美術品のようなものまで、種類も豊富にご用意しています。個性を出したい方や他と被らないものが欲しい方にグリッターケースはおすすめです。商品一覧を見てぜひご検討ください。
(公式サイトhttps://artify.jp)
ブログで紹介するにあたって売れそうな「リ(再)・アート」するサービスをお探しならいいと思いますね。とはいえまあ読んだ人のニーズによっても変わりますのでご注意を。
ブロガーはARTiFYを紹介するメリットはある?
わたし自身も思っても見なかったものが売れた経験もあります。逆に無駄になったリンクもありますね。でもARTiFYを紹介しなければお金も入らないわけですしね。売れる予感みたいなものが働きませんかね。私は売れそうな感じがしています。
まあまあいいんじゃないですかね。まあやってみないとわかりませんよ。

当たり前ですがASPで紹介できるのは1つの広告だけではないですからね。登録して色々紹介してみることをおすすめいたします。
ARTiFYのブログでの紹介に根拠はあるのか
ARTiFYをブログで紹介するか迷いますかね。それならまずあなたのブログの読者層やこのARTiFYがトレンドに乗っているかも調べてみるといいでしょう。定番商品かどうかもだいじですね。
「リ(再)・アート」するサービスの商材もカテゴリやタグなどから見れますので比較してみて下さいね。
やってみたら意外と売れたということもありましたし、一度試してみる価値はあるかと思います。

自サイトの読者にフィットすると思ったら試しに提携して紹介してみましょう
ぜひあなたの力で上位表示させてみてください。ではブログで紹介してみましょう!報酬があなたをを待っています!笑
取り扱いのあるASPはこちら。
アクセストレード(Access Trade)について簡単に解説
アクセストレード(Access Trade)は株式会社インタースペース(Interspace Co.,Ltd)が運営するASPです。
美容や金融系、アプリなどに強いみたいです。管理画面の情報量は少ない気がしますがなかなかしっかりした会社ですよ。特に美容系などを紹介する方にはおすすめです。
この商材とアクセストレード(Access Trade)で今すぐ提携するには!

アフィリエイト商材は複数のASPにまたがっている場合が多いけど、一番報酬が高いところを原則として紹介しているよ
報酬、または商品の取り扱いは記事投稿時点のものです。また少し前後して、取り扱いが終了する場合もあるので了承の上登録するか決めてくださいね。
他の商材について調べる場合はこちらから
アフィリエイトで提携できるサービス一覧