どうもどうも。提携できる.comにようこそいらっしゃいました。早速ですが、この商品(サービス)とアフィリエイト提携できるASP(提携可能ASP)をご紹介いたしますね。
ブログで紹介するならやっぱりASPとの提携は必須なんですね。なのでGRANDS(グランツ)と提携するならまずASPに無料登録しましょう。
GRANDS(グランツ)この商材と提携できるASPはA8.netとafb(アフィb)
になります。
まずはGRANDS(グランツ)の情報を見てみましょう
GRANDS(グランツ)は端的に言って無添加グレインフリーキャットフードしているサービスということができるでしょう。
このサービスは以下の特徴を持っています。サービスの特性をよく知り紹介すべきかどうか検討しましょう。

アフィリエイトで提携するのは簡単なのでとりあえず提携してから考えればいいと思うけどね
市販・国産のキャットフードの中にもプレミアムフードはありますが、コストカットのために穀物で量増ししたキャットフードがたくさんあります。
また、見た目を美味しそうに見せるために着色料を入れたり、美味しそうな香りを作り出すため人工の香料をふんだんに使ったり、猫ちゃんの体に優しくない原料で食いつきを促進させているフードなど。
そんな不安なキャットフードが氾濫している現状・・・
そう!
日本はペットフードに関して、
ちゃんとしているようで意外とルーズなのです。(https://grands-pets.com/cat-gr-gfcs.html)
サイトのジャンルにもよりますが、キャットフードを扱うならGRANDS(グランツ)は必須商材だと思いますね。
アフィリエイター的にGRANDS(グランツ)はどうなのか
GRANDS(グランツ)をTwitterで検索するとそまあまあ言及されているようでもあり、競合性が低い方が売れやすい面もあるからです。
試しにやってみることで道が開けますよ。

当たり前ですがASPで紹介できるのは1つの広告だけではないですからね。登録して色々紹介してみることをおすすめいたします。
GRANDS(グランツ)をブログでの紹介に根拠はあるのか
はたしてGRANDS(グランツ)はブログで紹介するほどのものなのでしょうかその価値は、関連する記事が多いかどうかや読者がGRANDS(グランツ)に興味があるのかどうかが一番重要かもしれません。あなたのブログの読者層がGRANDS(グランツ)にマッチするかどうかもある程度考慮する必要がありますよね。
全部が全部ではないのですが却下される確率を知ることも出来ます。
ASPに登録してみるとわかることも多いので登録をおすすめします。
ブログでの紹介もおすすめですし、手間をかけて提携して紹介する価値はあると思います。

自サイトの読者にフィットすると思ったら試しに提携して紹介してみましょう
あなたの得意なキーワードか存じませんが、というわけでGRANDS(グランツ)と提携を決めたらまずこちらのASPに無料登録しましょう。やり方は下記にも書いています。
A8.netとafbについて簡単に解説
A8.netとafbはともに初心者から上級者まで親しまれているASPです。
私はA8.netを中心に提携しています。A8.netはレンタルサーバーやWordpreessテーマなどを独占的に扱っています。その他大体のASPが扱っている案件はここでも提携出来たりします。
afbも多くのアフィリエイターから支持されているASPです。ファッション関係などの広告主もあったり独自性もけっこうあるのでおすすめですね。

アフィリエイト商材は複数のASPにまたがっている場合が多いけど、一番報酬が高いところを原則として紹介しているよ
報酬、または商品の取り扱いは記事投稿時点のものです。また少し前後して、取り扱いが終了する場合もあるので了承の上登録するか決めてくださいね。
他の商材について調べる場合はこちらから
アフィリエイトで提携できるサービス一覧