こんにちは。提携できる.comにようこそ。この商品とアフィリエイト提携できるASP(提携可能ASP)をご紹介します。
翔泳社と提携するにはASPにおいて広告主と提携することが必要となってきます。というわけで下記を御覧ください。
翔泳社と提携できるASPはA8.netになります。
翔泳社の簡単な解説
翔泳社について色々調べて、自分がブログで紹介するにふさわしかどうか検討しましょう。まず第一に端的にまとめますと翔泳社は同社の本を購入できるサイトです。
このサービスは以下の特徴を持っています。サービスの特性をよく知り紹介すべきかどうか検討しましょう。

アフィリエイトで提携するのは簡単なのでとりあえず提携してから考えればいいと思うけどね
SEshopのご利用には、SHOEISHA iDのご登録が必要です。SHOEISHA iDは、 ひとつのメールアドレスとパスワードで翔泳社が運営する各メディアやSEshopを利用することができる、登録料・年会費無料の会員制度です。新規会員登録をすると、特典としてSEshopで使える500円分のポイントが付与されます。
(https://www.seshop.com/regist)
通販サイト関連のサービスは色々あれど、独自性もあっていいんじゃないかと思います。主観ですけどね。
アフィリエイターの立場でみた翔泳社のイメージ
翔泳社と提携したからってそれですぐ報酬がもらえるわけではありません。でも私的には魅力を感じおすすめしてみたい気がする通販サイトなんでけどね。いかがでしょうか。
書いて放置してじっくり待つ。これくらいしかできないんですねアフィリエイトは。

時間が許す限りとことんやってみましょう。そうしているうちに見えてくることもあります。稼げるようになるまではひたすら「やってみる」しかないです。
翔泳社は報酬が発生するの?提携した方がいい?
翔泳社をブログで紹介するか迷っているならあなたのサイトの記事の種類やジャンルや世間の翔泳社に対する需要(トレンドがあるかどうか)などにもよるのではないかと。それだけじゃなく多面的な評価も考えてみる必要がありそうですよね。
ASPによるのですがその商材の難易度を見れることもあります。
通販サイトの可能性も含めて検討してみるといいでしょう。
私としては可能性もありそうですし、失敗してもいいのでサイトを作ってみてはいかがでしょうか。

自サイトの読者にフィットすると思ったら試しに提携して紹介してみましょう
A8.netについて簡単に解説
A8.netとafbはともに初心者から上級者まで親しまれているASPです。
私はA8.netを中心に提携しています。A8.netはレンタルサーバーやWordpreessテーマなどを独占的に扱っています。その他大体のASPが扱っている案件はここでも提携出来たりします。
この商材とA8.netで今すぐ提携するには!

アフィリエイト商材は複数のASPにまたがっている場合が多いけど、一番報酬が高いところを原則として紹介しているよ
報酬、または商品の取り扱いは記事投稿時点のものです。また少し前後して、取り扱いが終了する場合もあるので了承の上登録するか決めてくださいね。
他の商材について調べる場合はこちらから
アフィリエイトで提携できるサービス一覧